fc2ブログ

英検お疲れさま

今日、英検が学校で行われましたが、どうだったでしょう?

英検の準備をとりわけがんばっていた子たちがいましま。

3級は中学校3年間の内容すべてから出されるので2年生には難しい内容ですが、普段の授業以外の時間を使ってがんばって頭に入れて行った子がいます。

日曜の長時間の学習時間に弱音を吐くこともなくがんばっていました。


短時間で暗記したものは短時間で忘れてしまうがもしれません。だけどこの何日かをぐっと詰めて勉強できたことがすばらしい。

来年の受験勉強のときも活きる力だと確信しています。
スポンサーサイト



今年の夏休み

今年の夏休みはビスタ卒業1期生が何人か連絡をくれたり、塾に突然現れたりしてくれました♪( ´▽`)

塾を始めてもう5年目ですが、卒塾1期生は今年20歳になるので時間の流れのはやさにびっくりです。

いつまでも若いつもりですが確実に年をとっていると痛感~_~;

大学生もいますが、もう就職活動中の子たちもいます。秋田はなかなか就職先がないけどがんばって‼︎試験がある子もがんばって‼︎いい結果になるように祈ってます。

夏休みは4分の1が終わりました。

今日から8月です。あっという間に夏休みの4分の1がおわらりましたが、今年も課題に追われています(^^;;

学校から出される課題は大量…~_~;
わかる人がやるならできる量かもしれませんが、理解が少ない子がまともにやると果てしない…が、できるだけ答えを見ず、できるようになるように課題をこなしたい。

授業のない午前中から来て頑張っている子たちがいます。少し手助けをしながら、授業の範囲と合わせて理解が深まるように課題を手伝っています。


頑張れ頑張れ*\(^o^)/*

本日の理科の授業



こまごめピペットから想像がふくらむ授業となりました(笑)

覚えられないのか、覚える気がないのか

春休みの面談の際、中2は中弛みの時期だから油断しないように!と全員に伝達してから2ヶ月、早くも中弛み感が出てきました。

言っても簡単に気持ちをコントロールできないのが思春期(^^;;

テストが近いことはわかってるけど…
やらなきゃいけないのもわかってるけど…

「覚えられない」というセリフが最近なんだか増えてきている子がいます。

ここで振り返ってほしい。


覚えるための何かをしたのか?


たぶんしてないです。授業を聞いたらそれで終わり。自分が覚えたか、できるか、の確認作業がされていないです。


打って変わって、高2のある女子も来週テストで今テスト勉強中です。昨日出来具合を確認したところ3日前にわからなくて全滅していた分野がすらすら解けるようになっていました。問題集も3回転目。

どこがわかっていないか具体的に指摘したところ、自分で覚え直しの作業をやってきていました。


中学生にまだこれが足りない。

わかんないやーと丸投げする傾向がまだ強い。

中にはわかんないから教えてと来て、類題を解いて少しずつ覚える作業をしている子もちゃんといます。

明日、明後日の大会が終わったら気合いを注入し直ししなければ…

プロフィール

シマティー

Author:シマティー
学習塾ビスタ
秋田県山本郡三種町森岳字町尻32-1
TEL:0185-83-2733
HP:http://www.vista-mitane.jp/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード